Lineup

伝統のある書体「篆書体」とは

篆書(てんしょ)体とは、篆書、篆文とも呼ばれるもので漢字の書体の一種です。はんこにも広く用いられており日本銀行発行のお札におされている印鑑にも用いられています。はんこに用いる場合、正確には印篆(いんてん)と呼びます。
秦代より前に使用されており日本最古の印鑑と呼ばれる国宝「漢委奴国王」の金印にも用いられているほど歴史の古いものです。いくつか現代の文字と形状が異なる場合があり、複雑な形状をしているため偽造は困難であるといわれています。この書体のうち太枠篆書(ふとわくそうしょ)体と呼ばれるものは印鑑の外枠を太く作成する一方で文字自体はやや細く仕上げ軽やかなイメージを演出したものです。
そのほか大きく分けて吉相体(きっそうたい)、古印体(こいんたい)があります。吉相体が可読性の低いもので実印に向いているのに対し古印体は可読性が高く認め印に向いています。使用する場面の用途や好みに応じて使い分けると良いでしょう。

関連記事

Shinjuku

ページ上部へ戻る